こんにちは!
いつも視機能科学科 放送局を見ていただき,ありがとうございます!
.
視能訓練士のお仕事紹介 Vol.3です!
.
まずは前回のブログの答え合わせから行きましょう (*ロωロ)ゞクイッ✧
.
正解は...
3. 1909年 でした!
.
視力検査といえば,このランドルト環ですよね??
112年を経た今でも視力検査では変わらずに使われているのを考えると
まさに眼科史に残る大発明だったんですね
.
眼科の視能訓練士はこのランドルト環を使って視力検査を行います
皆さんも視能訓練士に指示されたランドルト環の切れ目の方向を
この写真ように指や声で答えますよね?(♀_゚)σ
.
でも,視力検査にはいくつか決まりごとがあるのを知っていますか?
.
さて,ここで続いてのクイズです!
.
Q. 視力検査を受ける患者さんが行ってよいのは,どれ?
1. うっすらでも切れ目の方向がわかれば,その方向を答えてもよい
2. 見やすくなるのであれば,眼を細めてもよい
3. 視標を確認するために,少し前のめりになってもよい
.
答えは次回のブログにて!
お楽しみにー (*´∇`)ノ
.
**大学HPの追加コンテンツについて**
大学HPに「検査の仕事」というコンテンツが追加されました!
社会的にも医療系検査の仕事は注目されています!
是非,そちらもご覧くださいね
****************************
新潟医療福祉大学
視機能科学科のホームページは こちらをクリック!
視機能科学科のInstagramは こちらをクリック!
新潟医療福祉大学「検査の仕事」はこちらをクリック!
.
[新潟医療福祉大学 視機能科学科 Youtube動画]