こんにちは!😀
いつも視機能科学科 公式ブログをご覧いただき、ありがとうございます!
今日は1年生の授業の様子をお伝えしたいと思います!
後期に入り,1年生も本格的に眼科検査の実習を学び始めていますφ(・ω・`)💦
「眼科での検査」と聞いて,
皆さんは何を思い浮かべますか?
視力検査,気球が見える検査,機械から風が出てくる検査...
色々と思い浮かぶものがあるかもしれませんが,
細胞レベルで眼を検査するものがあるのをご存知ですか??
これがその検査の様子です ↓ ↓ ↓
画面には眼をどアップにした映像が表示されています!!
この検査を進めていくと...
何が変わったかわかりましたか?
少し拡大してみましょう!
そうです!眼の細胞が映し出されています!
(集合体恐怖症の方は,すみません💦)
これは,角膜という眼の表面の中にある細胞を
検査するものなんです😀
日頃,コンタクトレンズを使われている方は
定期的に眼科でこの検査をされていると思います!
この細胞があまりに不足してしまうと
眼にとって非常に困った事態になりますよ...😫
視能訓練士は,こんな緻密な検査をしている
というご紹介でもありました!
次のブログも楽しみにしていてください!
*************オープンキャンパス情報!*************
10月28日~11月12日までの期間で
Webオープンキャンパスが開催されます!
遠方の方でも参加しやすいですよ!
詳しくは,特設サイトをcheck!! 😊
*********************************************
新潟医療福祉大学
視機能科学科のホームページは こちらをクリック!
新潟医療福祉大学「検査の仕事」はこちらをクリック!
.
[新潟医療福祉大学 視機能科学科 Youtube動画]