Twitter Facebook
2022.08.31

検査中の視能訓練士は何に注目している?

こんにちは!

いつも視機能科学科 公式ブログをご覧いただき、ありがとうございます!


さて8月も終わりを迎えようとしていて,

定期試験等を終えた学生さんも夏休み期間です。

少し遅くなってしまったのですが,

視機能科学科では専門領域である "視覚" にスポットを当てた

オンライン授業を試みたので紹介したいと思います (ง •̀_•́)ง


その様子がコチラ!

これは臨床経験のある視能訓練士は検査中,何に注目しながら検査しているのか,

ということをテーマにオンライン授業をしている様子です (^O^)


(ゴーグルをかけている検者の視線を映像化してオンライン配信している様子)






このゴーグルは研究領域などで視線を解析する装置なのですが,

実はそれを映像化することもできるんです!(-□д□-)


今回はこの技術を応用して,

視能訓練士 (教員) がこの装置を着けたとき視線の映像を視聴してもらい,

学生の皆さんに臨場感のあるオンライン授業を行いました!



眼科検査に関する実習授業では,

検査の手順や一つひとつの手技を学んでいくことも大事ですが,

患者さんの状態を観察しつつ,機器を正しく操作しながら

検査ができるようになることも求められます (*`・ω・)


将来的に視能訓練士として目指す検査のあり方や

接遇を体感してもらう意味で,とても有意義なものとなりました!



***大学HPにある「検査の仕事」というコンテンツも是非ご覧ください!****

社会的にも医療系検査の仕事は注目されています!

是非,そちらにもアクセスしてみてください😀

*******************************************************************

 

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページは こちらをクリック!

視機能科学科のInstagramは こちらをクリック!

新潟医療福祉大学「検査の仕事」はこちらをクリック!

.

[新潟医療福祉大学 視機能科学科 Youtube動画]

【新潟医療福祉大学】ー視機能科学科紹介MOVIEー
YouTube: 【新潟医療福祉大学】ー視機能科学科紹介MOVIEー

学びの特徴&実習施設紹介(視機能科学科)
YouTube: 学びの特徴&実習施設紹介(視機能科学科)

#授業を覗いてみよう!