Twitter Facebook
2022.05.24

2年生,メガネの構造を知る!

こんにちは!

いつも視機能科学科 公式ブログを見ていただき,ありがとうございます!


皆さん!メガネの構造ってご存知ですか?(ノロдロ-)

2年生の授業では,そんな「メガネの構造」を学ぶ実習がありました!

まずはレンズをとめているネジを外して...






レンズがフレームに固定されている仕組みが分かりましたね ٩(ˊᗜˋ*)و

 

部分的にしか枠のないフレームは

ナイロンの糸で固定されているので,

うまく外すのは,なかなか難しそうです(;^_^A




一通りフレームからレンズを外したら,

今度はレンズをフレームにはめる練習をしました!



中にはプラスチックフレームのように

温めないとレンズがハマらない構造のものもあるので,

専用のヒーターでフレームの形が崩れない程度に温めて...



皆さん,うまくはめることができましたヾ(*´∀`*)ノ 



メガネは一生のうち,ほとんどの方が1度は使うものです(□Д□-ゞクイッ

視能訓練士は普段,メガネの度数を選ぶことが主な役割ですが,

今回の実習で,よりメガネに対する意識が高まるといいですね!


さらに,本学では国が認めた資格のダブルライセンス取得を目指し,

「眼鏡作製技能士 (国家検定資格)」の受験にも挑戦しています!

次回はその様子をお届けできればと思います (`∪´)ゞ



**大学HPの追加コンテンツについて**

大学HPに「検査の仕事」というコンテンツが追加されました!

社会的にも医療系検査の仕事は注目されています!

是非,そちらもご覧くださいね 😀

****************************

 

新潟医療福祉大学

視機能科学科のホームページは こちらをクリック!

視機能科学科のInstagramは こちらをクリック!

新潟医療福祉大学「検査の仕事」はこちらをクリック!

.

[新潟医療福祉大学 視機能科学科 Youtube動画]

【新潟医療福祉大学】ー視機能科学科紹介MOVIEー
YouTube: 【新潟医療福祉大学】ー視機能科学科紹介MOVIEー

学びの特徴&実習施設紹介(視機能科学科)
YouTube: 学びの特徴&実習施設紹介(視機能科学科)

#学生生活